タイトル画像 タイトル画像 タイトル画像 タイトル画像

電話リレーサービスとは、聴覚や発話に困難のある人(以下、きこえない人)と、きこえる人(聴覚障害者等以外の人)との会話を通訳オペレータが「手話」または「文字」と「音声」を通訳することにより、電話で即時双方向につながることができるサービスです。

24時間・365日、双方向での利用、緊急通報機関への連絡も可能となります。

一般財団法人日本財団電話リレーサービス←サイトへ

サービス利用時の注意事項を動画にしました

利用者の皆様、いつも電話リレーサービスをご利用いただき、ありがとうございます。
サービスのご利用について、いくつかの注意事項を動画にまとめました。ぜひご覧ください。

電話リレーサービス利用時の注意事項←電話リレーサービスサイトへ


『字幕電話サービス』とは、聞こえに不自由を感じている方が電話を利用する際に、相手の話す内容をスマートフォンやタブレット、またはパソコンに文字で表示するサービスです。相手の声が聞きとれなくても内容は文字で確認できるので、電話での会話が成立します。

聴力が衰えた高齢者や中途失聴者、難聴で話すことができる人の多くは、「自分の声で伝えたい!」という想いをもっています。 そんな方々の電話利用をサポートするため、人とAI(音声認識システム)のハイブリッド『字幕電話サービス』を提供しています。ご利用時にオペレーターかAIを選ぶことができます。

詳しくはこちら↓

字幕電話サービス アイセック・ジャパン⇐外部サイトへ

新たにサービス紹介、操作ガイドを動画にて公開

『タブレット』+『固定電話』の組み合わせによる操作ガイド動画を公開しました。

あわせて画面デザイン変更に伴うスマートフォン(iPhone、Android)の操作ガイド動画も刷新しました。

字幕電話サービスのご紹介【操作ガイド動画】⇐外部サイトへ

 


お知らせ

すべてのお知らせを表示

新着情報

すべての新着情報を表示