110番アプリなら聞こえなくても通報できます

全国どこからでもスマートフォン等からの位置情報を基に、通報時にいる場所の都道府県警察につながります。

アプリは、無料でダウンロードすることが可能です。

iPhoneも利用できるようになりました。

iPhoneはAppStoreから、AndroidはGooglePlayから「110番アプリ」を検索してください。

https://www.jfd.or.jp/info/2019/app110-smart.pdf

 

携帯電話(ガラケー)は「フィーチャーフォン版」の携帯電話用110番サイトのアクセスしてください。

https://www.jfd.or.jp/info/2019/app110-feature.pdf

 

聴覚や言語に障害のある人専用のものです。(音声による110番通報ができる人は電話で110番をお願いします。)

利用前に名前、パスワードなどの登録が必要です。(登録は初回の一回のみ)。
備考欄の入力は自由ですが、聞こえないということを入力しておくと、警察が対応しやすいとのことです。また「電話番号」の項目には携帯電話の番号を入力してください。
事件か事故かなどの項目を選択して、進んでいきます。最後はチャット方式(LINEのような形)で文字でのやりとりが可能になります。
現場の状況がうまく伝えられないなどの場合には、写真を撮って送信することができます。