R4年度要約筆記者養成講座のご案内 今年度より再受講が可能になります

「要約筆記」とは、中途失聴者や難聴者のために、聞こえる人が、パソコン・OHC・用紙などを使い、「話の内容をその場でわかりやすくまとめて伝える文字通訳」です。

この講座では、話すスピードに追いついて内容を伝えるための技術を学び、要約筆記者を養成します。皆さんも挑戦してみませんか?

※今年度より、すでに修了した方も以下の条件により再受講が可能になりました。

①対象:全行程の75%を受講できる方。

②選考方法:先着順に受講決定といたします。但し、始めて受講される方を優先し、定員を

超えた場合は受講をお断りすることがあります。募集締め切り後に選考結果を通知します。

要約筆記者養成講座開講のご案内

(お申し込み・お問い合わせは以下まで)

社会福祉法人 福井県聴覚障がい者協会 〒910-0026福井市光陽2-3-22県社会福祉センター内

TEL 0776-63-5572 FAX 0776-63-6692

E-mail:center2013@fukui-deaf.jp URL=http://fukui-deaf.jp/

〈パソコンコース〉

日 程 5/21~11/12土曜日(午後1時~午後5時)

◎ (21回計84時間)

7月9日・7月16日・8月13日・9月17日・9月24日は休講

場  所  県社会福祉センター2F 身障第1研修室 (福井市光陽2-3-22)

受講料 3,670円(テキスト代)

対象者 以下の条件を満たす人

・県内に居住する満18歳以上の人で、 全日程の75%以上出席できる人

・修了後、全国統一要約筆記者認定試験を受験する方

・ノートパソコンを持参できる方。1分間に70字程度のタッチタイピングが出来る人

お申込用紙はこちら↓

パソコンコース→ R.4要約筆記者養成土曜PCコース案内書

〈手書きコース〉

日 程 5/15~10/30 日曜日(午後1時~午後5時)

◎ (21回計84時間)

7月17日・8月14日・9月18日・9月25日は休講

場  所  県社会福祉センター 3F視聴覚室 他(福井市光陽2-3-22 )

受講料 3,670円(テキスト代)

対象者 以下の条件を満たす人

・県内に居住する満18歳以上の人で、 全日程の75%以上出席できる人

・修了後、全国統一要約筆記者認定試験を受験する方こと

お申込用紙はこちら↓

手書きコース→R.4要約筆記者養成日曜手書きコース案内書