令和4年度福井県盲ろう者向け通訳・介助員養成講習会のお知らせ
*盲ろう者向け通訳・介助員とは…地域で生活されている盲ろう者(視覚・聴覚の両方に障がいのある方)の方に対して、視覚情報の提供やコミュニケーション支援、外出時の移動介助などのサポートを行ないます。
手話、要約筆記、点字等に関する資格・技術を有する方、歓迎!! 初心者の方でも分かりやすく、習得技術別にグループ分けして、しっかりと指導を行なっていきます!
皆様の参加を心よりお待ちしております!
【開 催 期 間】令和4年7月30日(土)~令和4年12月10日(土)
【申 込 期 間】令和4年6月14日(火)~令和4年7月11日(月) 必着
【定 員】10名(先着順・定員になり次第締め切ります)
※講習会の受講者が3名以下の場合は、開講を見送る場合がありますので、ご了承下さい。
※新型コロナウイルス感染症等の影響により、中止・日程変更になる場合がございます。
※感染症拡大等により、開催期間中に講習会が中止になった場合、受講済みの講義については、翌年受講時に免除となります。
【会 場】アイアイ鯖江・健康福祉センター(鯖江市水落町2-30-1)
越前町生涯学習センター(丹生郡越前町内郡13-19-3)
【受講料】無料 ※テキスト代(テキスト「盲ろう者への通訳・介助」(社会福祉法人全国盲ろう者協会:編著)、実習にかかる交通費、飲食代については自己負担 になります。
【受講申込み】受講希望の方は、別紙申込書(光道園HPに申し込みデータを添付しています。)に必要事項を記入の上、FAXまたは、郵送にてお申込み下さい。
令和4年度 福井県盲ろう者向け通訳・介助員養成講習会実施要項PDF
【お申し込み・お問合せ先】
社会福祉法人 光道園 事務局 企画グループ
〒916-0146
福井県丹生郡越前町朝日22-7-1
TEL:0778-34-1220(代)担当:伊川
FAX:0778-34-2099
mail:asahi-kikaku@kodoen.or.jp
URL:https://www.kodoen.or.jp/
※福井県聴覚障がい者センターでは、申込・問い合わせに対応しておりませんので間違えないようお願いします※
2022年6月29日
関連記事
講習会 (18)
- 『第21回 手話言語研究セミナー』のご案内
- 令和4年度「初級障がい者スポーツ指導員」養成講習会の実施について
- 令和4年度全国統一要約筆記者認定試験のご案内
- 令和 4 年度要約筆記者試験対策講座のご案内
- インターネットで受験する 第17回全国手話検定試験
- 手話通訳者全国統一試験を受験する方々へ テキスト修正一覧 正誤表2022.10.11
- 主催:東京手話通訳等派遣センター 要約筆記者研修会(連続講座)のお知らせ(当日のみ要約筆記付)
- 令和4年度あわら市手話奉仕員フォローアップ講座のお知らせ
- 令和4年福井市手話奉仕員養成講座【入門課程】のご案内
- 令和4年度越前市手話奉仕員養成講座 (入門課程)のご案内
- 2022年度 大野市手話奉仕員【フォローアップ講座】のお知らせ