令和4年度越前市手話奉仕員養成講座 (入門課程)のご案内
聴覚障がい者の生活や関連する福祉制度等と、手話でコミュニケーションをとるために必要な表現や技術を学ぶことを目的とした講座を開催します。
今回の入門課程は、手話の学習経験のない方を対象としており、 初めて手話に触れる方にも分かりやすい講座内容になっていますので、初心者の方大歓迎です。
受講生募集要項(越前市・入門)(PDF形式 100キロバイト)
令和4年10月6日(木)から令和5年3月16日(木)まで
毎週 木曜日 午後7時から9時まで
※休講日:11月3日(木)、12月29日(木)、2月23日(木)
講座回数:21回 (都合により変更が生じることがあります。)
会 場
市民プラザたけふ(アルプラザ武生3階) 大会議室1
対象者
以下の条件を全て満たしている方
① 手話奉仕員養成講座【入門課程】を修了されていない方
② 越前市内に在住、または、お勤めの方
③ 手話を楽しく学びたい方
(18 歳未満の方は、保護者同伴が必要です。)
※なお、過去に入門課程を修了されている方は受講できません。
定 員
20名 (先着順です。定員に達し次第締め切ります。)
受講料
3,300円 (テキスト代)
申込方法
以下のURLから電子申請ができます。
https://shinsei.e-fukui.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=meqQr0gi
電子申請が難しい場合は、所定の申込用紙に必要事項を明記の上、下記まで申し込んでください。
※電話での申込みは受付できません。窓口提出、ファクス、郵便で受付します。
申込締切
令和4年9月22日(木)必着
申込先・問合先
越前市役所社会福祉課9番窓口
電話 0778-22-3004
ファクス 0778-22-3257
メールアドレス fukusi@city.echizen.lg.jp
2022年8月18日
関連記事
講習会 (18)
- 『第21回 手話言語研究セミナー』のご案内
- 令和4年度「初級障がい者スポーツ指導員」養成講習会の実施について
- 令和4年度全国統一要約筆記者認定試験のご案内
- 令和 4 年度要約筆記者試験対策講座のご案内
- インターネットで受験する 第17回全国手話検定試験
- 手話通訳者全国統一試験を受験する方々へ テキスト修正一覧 正誤表2022.10.11
- 主催:東京手話通訳等派遣センター 要約筆記者研修会(連続講座)のお知らせ(当日のみ要約筆記付)
- 令和4年度あわら市手話奉仕員フォローアップ講座のお知らせ
- 令和4年福井市手話奉仕員養成講座【入門課程】のご案内
- 2022年度 大野市手話奉仕員【フォローアップ講座】のお知らせ