令和3年度後期 聴覚障害者向け映像ライブラリー目録 R4年2月
令和3年度後期 聴覚障害者向け映像ライブラリー_目録 聴力障害者情報文化センター
福井県聴覚障害者センターで借りれる目録
1.世界遺産 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産 日本
2.世界水紀行セレクション カサブランカと世界遺産の街モロッコ
3.世界水紀行セレクション 王朝文化に彩られた水の都タイ バンコク
4.100分de名著 河合隼雄スペシャル 第1回 こころの問題に寄りそう
5.100分de名著 河合隼雄スペシャル 第2回 人間の根源とイメージ
6.100分de名著 河合隼雄スペシャル 第3回 昔話と神話の深層
7.100分de名著 河合隼雄スペシャル 第4回 「私」とは何か
8.ハートネットTV 晋平太と挑む! “手話×ラップ”プロジェクト
9.ハートネットTV 異言語脱出ゲームonTV 謎の館から脱出せよ!
10.ハートネットTV B面談義 (令和元年12月23日放送)
11.ハートネットTV 盲ろうの教授 福島智障害者殺傷事件を考える
12.ハートネットTV 新型コロナどう守る?障害者の暮らし
13.ハートネットTV B面談義 (令和2年6月8日放送)
14.ろうを生きる難聴を生きる 長い沈黙のあとで ~ろう者たちの強制不妊手術~
15.ろうを生きる難聴を生きる 聞こえない患者に安心を!
16.ろうを生きる難聴を生きる 一緒に舞台で輝こう!~聞こえない子と聞こえる子の手話ミュージカル~
17.ろうを生きる難聴を生きる 異言語脱出ゲームonTV 謎の館から脱出せよ!
18.ろうを生きる難聴を生きる 一緒に舞台で輝こう!~子どもたちの手話ミュージカル完結編~
19.ろうを生きる難聴を生きる 夢はプロのバレリーナ2
20.ろうを生きる難聴を生きる 静かな柔道クラブの挑戦~強くなれ!聞こえない子どもたち~
21.ろうを生きる難聴を生きる 外国人ろう者と社会をつなげる懸け橋に!
22.ろうを生きる難聴を生きる 聞こえないセンパイの課外授業Vol.1 君たちは何を持っているか 医師 狩野拓也
23.ろうを生きる難聴を生きる 新型コロナウイルス~ろう者・難聴者は今~
24.ろうを生きる難聴を生きる 聞こえないセンパイの課外授業Vol.3 “伝える力”が社会で生きる 前編 弁護士 松田崚
25.ろうを生きる難聴を生きる 聞こえないセンパイの課外授業Vol.3 “伝える力”が社会で生きる 後編 弁護士 松田崚
26.ろうを生きる難聴を生きる 434人のアンケートから考える 今私たちができること 前編
27.ろうを生きる難聴を生きる 434人のアンケートから考える 今私たちができること 後編
28.ろうを生きる難聴を生きる 私はできる、諦めない~盲ろうの新人教員~
29.ろうを生きる難聴を生きる 孤立する盲ろう者をテクノロジーで救いたい
30.ろうを生きる難聴を生きる 楽しく身につく! “目で聴く”英語
31.情熱大陸 ボランティア 尾畠春夫
32.情熱大陸 ウイルス学者 河岡義裕
33.防災映像 水害編(子ども版)
34.防災映像 土砂災害編(子ども版)
35.きょうの健康放置しないで 耳鳴り 原因は何?
36.きょうの健康 放置しないで 耳鳴り 最新治療
37.きょうの健康 長引かせない!腰痛対策 あなたの腰痛 どのタイプ?
38.きょうの健康 長引かせない!腰痛対策 脊柱管狭さく症と椎間板ヘルニア
39.きょうの健康 長引かせない!腰痛対策 あきらめないで!慢性腰痛
40.きょうの健康 長引かせない!腰痛対策 ほどよく運動!腰にやさしい生活
2022年4月1日