『第21回 手話言語研究セミナー』のご案内
(厚生労働省委託事業) 主催:(社福)全国手話研修センター 手話言語研究所
『第21回 手話言語研究セミナー』のご案内 ■ 2023年1月21日(火) ~ 2月5日(火):講演映像の視聴 内容:特別講演『ウィズコロナ・アフターコロナ時代の ビデオ電話におけるクロスサイン現象の探究(仮題) ロバート・アダム 氏(英国のろう者、ヘリオット・ワット大学 准教授) 坊農 真弓 氏(きこえる人、国立情報学研究所 准教授) ■ 2023年2月5日(火):対面集会(ライブ配信付) 会場:伊藤研修センター(神奈川県横浜市港北区新横浜 2丁目19−1) 10:00~16:00 ( 開場・受付…9:30、定員…100名) ① 特別講演内容への質疑応答(テレビ電話形式) ② 手話言語研究所 各研究部発表 ・基 調 報 告:2022年度 手話言語研究所 事業報告 ・標準手話研究部:『指』から『手』の形成経緯の考察 ~手話言語への拡がる未知の世界~ ・外国手話研究部:単語を比喩の視点で分析する ・ろう教育研究部:これからのろう教育にろう教育研究部が貢献できること -これまでの研究とこれからの取り組みについてー ■ お申込み ・受付期間:2023年1月4日(火)~1月29日(日) ・参 加 費:無料(申し込み制) ・申 込 先:研究所HP ・お問い合わせ:(社福)全国手話研修センター 手話言語研究所 E-mail: jslri@com-sagano.com TEL:075-873-2646 FAX:075-873-2647
※福井県聴覚障がい者センターでは、問い合わせなどは対応していません。上記に問い合わせしてください※ |
2022年12月23日
関連記事
講習会 (24)
- 令和 5 年度 福井県手話通訳者養成講座 【手話通訳Ⅱ】(福井会場)のご案内
- 令和 5 年度福井県手話通訳者養成講座 【手話通訳Ⅲ】(嶺南会場)のご案内
- 令和 5 年度 福井県手話通訳者養成講座 【手話通訳Ⅰ】(嶺北会場)のご案内
- 令和5年度福井市手話奉仕員養成講座 基礎課程のご案内
- 全要研「災害時における中途失聴・難聴者への通訳&支援体制構築事業」報告会
- 2023年度(令和5年度)あわら市手話奉仕員養成講座 入門課程
- 令和4年度「初級障がい者スポーツ指導員」養成講習会の実施について
- 令和4年度全国統一要約筆記者認定試験のご案内
- 令和 4 年度要約筆記者試験対策講座のご案内
- インターネットで受験する 第17回全国手話検定試験