社会福祉法人概要
社会福祉法人 福井県聴覚障がい者協会の概要
ろうあ協会、中途失聴・難聴者協会、親の会、手話通訳、要約筆記、手話サークルの6団体が協力して、平成25年3月29日に県の認可を受け社会福祉法人を設立しました。
理事10名・監事2名・評議員21名で構成し、理事長には丸山継男が就任いたしました。
この社会福祉法人の目的は、多様な福祉サービスがその聴覚障がい児・者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することであり、第二種社会福祉事業として、聴覚障害者情報提供施設「福井県聴覚障がい者センター」の経営と、社会福祉事業および公益事業と収益事業を行ってまいります。
福井県聴覚障がい者センターの適正な運営を図るために必要な人員、設備を配置し、運営管理の共有化を図り、経営の安定化をすすめていきます。
平成29年度の社会福祉法人制度改正により、理事6名、監事2名、評議員7名による構成となり、理事長には引き続き丸山継男が就任いたしました。
令和3年度より理事長は村上健が就任いたしました。
設立
平成25年4月1日
事務所
福井県社会福祉センター2F
〒910-0026福井市光陽2-3-22
福井県社会福祉センター2F
福井県聴覚障がい者センター内
社会福祉法人 福井県聴覚障がい者協会
TEL0776-63-5572 FAX0776-63-6692
E-mail:center2013@fukui-deaf.jp