聴覚障がい者災害時ガイドブック・ハンドブック
聴覚障がい者専用の防災や災害時に避難するための本と手帳を作成しました。赤い羽根共同募金の助成を受けて、各1,000部を配布しました。各市町の福祉課や社協の窓口に配置していただいております。
ガイドブックとは
地域で孤立してしまいがちな聴覚障がい者のための、準備物や事前に決めておくべき約束事、情報を得る方法などを記載したA4判の12ページの本です。
注意 ガイドブックに古い情報がありますので気を付けてください。
変更点は
2p 令和3年5月より避難指示で必ず避難
3p 遠隔手話のマーク
6p 防災タウンページ終了
8p 電話リレーサービスのビラ変更
です。
ハンドブックとは
本人のプロフィールや家族の連絡先、コミュニケーション支援ボードやメモを兼ねて、ポケットに入れて災害発生時に持って避難するA6判の手帳です。
聴覚障がい者防災講習会を開催しました
平成30年12月16日(日)13:00~16:00に敦賀市福祉総合センターあいあいプラザにおいて、聴覚障がい者防災講習会を開催しました。
敦賀消防局および敦賀市危機管理対策課並びに、救急救命団体の日本赤十字社福井県支部のインストラクター2名と、日本光電中部株式会社北陸支社の協力を得て開催し、地域における避難訓練に参加する際の、情報保障のあり方を検討しました。
イラスト表示AEDの説明と心肺蘇生体験実技、敦賀市の防災メール、災害時の対応の講演、敦賀市防災情報配信119メールの登録を行いました。
当日は手話通訳者・要約筆記者共に専用のベストを着用し、防災セットの展示・解説も行いました。
当聴覚障がい者センターには、防災ヘルメット30個と手話通訳用20着・要約筆記用10着のベストおよび防災セット3個を常備し、地域における避難訓練等へ手話通訳・要約筆記の情報保障がつく際には、貸出しをいたします。
この防災講習会は赤い羽根共同募金の助成を受けて開催しました。
災害関連新着情報
福井県LINE公式アカウントをオープンしました。
2022年8月5日
福井県では、スマートフォンアプリ「LINE」を使って、県政や防災、新型コロナウイルスに関する情報を配信していきます。 防災とコロナに関する情報を中心に、県民の皆さんが必要な情報をLINEから簡単に得られるようにしました。 …..
防災情報を集めよう!
2021年8月19日
今まで、テキストベースで公開していた防災情報ホームぺ―ジを刷新 地図上で気象情報や避難情報、道路情報等の防災情報を一元的に把握できるように構築 公共交通機関の運行状況についてもリアルタイムで公開 福井県防災ネット (福井 …..
防災パンフレット きこえる人もきこえない人も災害から命を守るために
2021年7月13日
きこえない人も防災・減災学習をしながら、仲間と共に地域のきこえる人へ、きこえない人への理解と災害関連および新型コロナウィルス関連の手話言語表現を広めていけるよう、全国生活協同組合連合会・全国労働者共済生活協同組合連合会の …..
避難情報が新しくなりました。
2021年7月9日
令和3年5月20日から避難情報が変りました。 警戒レベル4で必ず避難して下さい。 避難指示について←クリックしてください 避難指示で必ず避難‼ 避難勧告は廃止になりました。 避難に時間がかかる高齢者や障害のある方は、 …..
NHK手話ニュース 避難情報
2021年7月5日
NHK 手話ニュース 避難情報 Twitter版
津波フラッグは避難の合図
2020年8月12日
津波警報等は、テレビやラジオ、携帯電話等で知ることができます。 令和2年夏より新しく「津波フラッグ」が加わりました。 海岸で「津波フラッグ}を見かけたら、速やかに避難しましょう。 津波警報等が出たら 地震津波避難
聴覚障がい者防災ガイドブック・ハンドブック完成
2020年4月1日
当協会で、聴覚障がい者向けの災害時ガイドブックとハンドブックを作成いたしました。 ガイドブックは、聴覚障がい者が災害に備えるため、防災知識や対応法および必要な準備と、持ち出し品や避難路と避難所、基本情報や連絡先を記載した …..
海での緊急時通報はNET118
2019年11月15日
海での事件・事故に関する緊急時の通報は「NET118」を利用ください。 聴覚や発語に障がいのある人のための緊急時通報サービスで、海上保安庁に通報できます。 「事前登録制」のサービスです。下記の登録方法をよく読んで、空(か …..
110番アプリなら聞こえなくても通報できます
2019年11月15日
全国どこからでもスマートフォン等からの位置情報を基に、通報時にいる場所の都道府県警察につながります。 アプリは、無料でダウンロードすることが可能です。 iPhoneも利用できるようになりました。 iPhoneはAppSt …..
NET119緊急通報
2019年11月15日
福井市消防局と鯖江・丹南消防組合消防本部では、聞こえない人や、話すことが難しい人に、スマートフォンホや携帯電話のインターネット機能を利用し、火災や救急等の緊急通報を行い、消防車や救急車の要請ができるサービスを運用していま …..